歩んでいく
近所の方々の田んぼの準備が
始まりました。約半年休んだ田んぼの土を
耕して、田植えの準備をされています。
今の水道水は山水で、塩素などは
入っておらず地域の方が炭などで濾過して
くださった美味しい水です。
引っ越してきた時に、水道水が美味しく
そのまま飲める事に感動していました!
その土地で育ったお米はその土地の水と
相性が良く、ご飯を炊くととても
美味しいのです!
私はここ数年、こういう贅沢を
選んできたんだなと思い返していました。
それは他の場面でもそうでした。
自分の体感や感覚、価値観に正直に
生きようとしてきました。意識して。
なのでいろんな方に出会い、刺激や
価値観を共有して、その中から自分を
客観的に見る事も多く苦しさもありました。
関わらせていただいた方々は
皆さん、素敵な方々でいろんな学びが
ありました。その方々がどうこうでは
ありません。
私が自分に正直に生きようと選択した
結果、その場を感謝をして離れる事を
選択したという事。
今後も私の学びは続きます。
様々な出会いは、その時々で必要で
あった訳で否定することでもなんでも
ありません。ただただ感謝しかありません。
目的に向けて、それぞれが
肩を並べて歩いていく。
そんなイメージが出ています。
自分が歩む中で周りを見ると仲間も
目的に向かって一緒に歩いていて
シミジミと嬉しくなるというような。
それぞれのユートピア。
どれも素敵です。
自分のユートピアを夢見て歩み続けた時に
ふと周りを見ると仲間もいた。みたいな。
私のチャレンジは私が決めてきた事。
歩み続けていきます。
変化を受け入れながら。
0コメント