健康って

久しぶりの投稿となります。
もう少しで2018年が終わり2019年ですね。



クリスマス🎅は息子からサンタさんに
コーヒーの差し入れを依頼されたり
クリスマスかお正月か分かり辛い寄せ植えを
作ってしまったり…



細々した事を行いつつ、内観しながら
激動の一年を振り返っています。



今年は健康について再度、考えさせられ
その中で自分の方向性を再確認したように
思います。




働き始めた頃に、始めに違和感を感じた事は
病院で処方される薬の量の多さでした。
ラムネを一気に食べるかのように多量に
処方された薬を飲んむ状況。



今でこそ、薬の量は少なめになりましたが
その時の違和感がホリスティックな観点から
物事を考えるきっかけになりました。



薬を否定する訳ではなく、その多量の薬を
飲み込むのも大変な状態のかたが
副作用の予防の為の薬、またその予防の薬と
いうように多量に服用されている状況。



正直、ショックでした。
こんなに多量に必要な薬ばかりなのか、
治りたいと願う思いがこのような状況に
繋がっている事実。




その時の違和感を自分なりに
理解したくていろんな世界を見ようと
してきました。




そして、じゃ、そもそも健康って何?
と考えた時に人それぞれの健康観が
あり正解、不正解はそこにはないということ
でした。



そして健康観に限らず、そのような
考えは強制されるものでもなく
年々変わるかもしれないし、変わらないかも
しれない。



今世の中で自身で見つけ出して行く事
私はそう生きたいと実感したのでした。




西洋医学なんて!となった事もあります。
でもその時々の出来事や出会いの中で
結局は自分はどう思うのか?だなぁと。




長くなりそうなので明日にします^ - ^

green grass

暮らしの中のスピリチュアル

0コメント

  • 1000 / 1000