傍観者から主導者へ

秋晴れの空の下、あと1カ月となった
今年を振り返っています。
辛い事もあったけど、愛を実感した年でも
あったと。



2015年くらいまでの私は
どこか自分の人生を傍観していました。
その方が楽だと思っていたからです。



でも、どんどん楽ではなくなり
シフトチェンジがきてライフスタイルが
大きく変わる事になりました。



仕事が大好きであったため
仕事がガラリと変わる事を決めたけど
なかなか気持ちがついていかず
いろんな失敗や体験をしました。



その中から、わかってきた
本当に自分がやりたいこと、好きな事。
はたまた、そこに対する恐れや葛藤もあり
それでもやりたい!との強い気持ち。



そこに愛があれば必ず誰かに伝わると
言う事。しみじみと実感しています。

自分の目や心、魂、エネルギーから
いろんな物事を理解していく。
もっとそこの自分を信頼していい。



誰かがこう言ったからではない。
いろんな意見や情報は得ても取捨選択は
最終的に自分で決める。



そこに責任や覚悟が生まれ
結果がどうあっても、納得でき
次に繋がると思います。



選んだのは自分。
決断したのは自分。
それが怖いですか?



悩んだり迷ってもいいけど
もっと自分の感覚や決断に自信を
持ってもいい人が多いと思います。



それって結果的に自分を大切にすることに
なるのではないかなぁ、と思います。
マイナーでもいい。
それがあなたの真実なら。



傍観者から主導者へ。

green grass

暮らしの中のスピリチュアル

0コメント

  • 1000 / 1000